P-LAT | 人の数だけ旅がある

こだわりの創作体験「たくみの里」

約350haの農村地帯に、『農産物加工の家』『陶芸の家』『わら細工の家』『竹細工の家』など農村の食文化や伝統手工芸が体験できる施設が分散しており、職人の指導をうけながら各体験をすることができます。29軒の体験工房の他に、25軒の観光農園も点在しており手工芸体験の他に農業体験もすることができます。今年から「たくみの里体験予約センター」を設置し、団体旅行客の一括予約を受けることも可能になっています。教育機関の課外学習の場としても最適で、各種体験ができ、安全な場所で安心・自由に散策できます。
【体験施設名】
豊楽館・香りの家・マッチ絵の家・木織の家・和紙の家・ガラスの家・陶芸の家・人形の家・石画の家・七宝焼の家・ドライフラワーの家・鈴の家・おしばなの家・竹細工の家・木工の家・おめんの家・ちりめん細工の家・農産物加工の家・ふれあいの家・わら細工の家・藍染の家・癒しの家・急須の家・くるみの家・ますや(鉄ー工舎)・革細工の家KURO・手づくり工房千の樹・流木の家・八福庵
○夜の駅からハイキング たくみの里浴衣でそぞろ歩き&星の鑑賞会
旧三国街道の宿場町跡地に約20の体験工房が広がる、「たくみの里」。電球色の街灯の下、メインの宿通りを浴衣でそぞろ歩きします。道の駅「豊楽館」ではみなかみ星空クラブによる星の鑑賞会。
○都市緑化フェア(予定)
花と緑のぐんまづくりを開催します。(予定)

作成日:2019/11/15
更新日:2020/01/22

基本情報

名称
こだわりの創作体験「たくみの里」
電話番号
総合案内所豊楽館 0278-64-2210/たくみの里体験予約センター 0278-20-6111
住所
群馬県 利根郡みなかみ町 須川847
交通アクセス

JR上越新幹線上毛高原駅からバスで約20分、JR上越線後閑駅からバスで約20分/関越自動車道月夜野ICから約20分

営業時間

開館:3月20日~11月7日 9:00~17:00 夏期
開館:11月8日~3月19日 9:00~16:00 冬期
休館:12月30日、12月31日、1月1日、たくみの家ごとに定休日あり

定休日

館:3月20日~11月7日 9:00~17:00 夏期
開館:11月8日~3月19日 9:00~16:00 冬期
休館:12月30日、12月31日、1月1日、たくみの家ごとに定休日あり

関連サイト
-

施設・設備など

シーズン
通年 春 夏 秋 冬
有料/無料
有料
トイレ
あり
バリアフリー対応
不明
その他
ターゲット
夫婦 ファミリー 一人旅 シニア 団体、グループ 学生 カップル
駐車場
無料
喫煙所
不明
キャッシュレス対応
不明

THIS TOURIST SPOTS LIST

この観光施設の
旅行プラン

詳細を見る
旅情たっぷり!小さな歴史ある温泉街「湯宿温泉」に泊まるほっこり旅
群馬・みなかみの温泉街から少しはずれたところにある「湯宿温泉」をご存じでしょうか。古くから続く、旅情あふれるこぢんまりした温泉街です。そんな湯宿温泉に泊まり、日々の疲れを癒してくれるプランを考えてみました。
詳細を見る
自然と伝統の技にふれる群馬リフレッシュの旅
みなかみ地区に来たら訪れてほしいたくみの里や、沼田地区の豊かな温泉など、緑豊かな風景で癒されつつ日本の伝統工芸も体験できるプランを考案しました。なかなか日常生活では体験できないものが多いと思うので、なるべく近くを回りながら多くの温泉やご当地ならではの体験も盛り込みました。温泉も露天風呂から自然の風景が望める場所を多く取り入れました。
詳細を見る
ゆったり家族で… 群馬「湯宿温泉」に泊まるのんびり旅
群馬・みなかみのはずれにある「湯宿温泉」はひっそりした小規模な温泉地です。この湯宿温泉に一泊する、ゆとりのある体験型の旅を考えてみました。僕は現在大学生ですが、社会人になったら親孝行でこんな旅をプレゼントしてみたいです。
詳細を見る
ギュッと良いとこどり!ぐんま満喫2日間
群馬の良いとことを詰め込んだ2日間です。群馬といえば温泉大国!少し移動すると泉質が変化するため、違った泉質を堪能できます。おススメの上牧温泉はまるでお化粧水の中に浸っているよう。お肌もツルツルに。近くにはたくみの里があり、色んな体験が待っています。自然をもっとダイナミックに楽しみたい方は、川遊びなどもおススメ。群馬には道の駅が多いですが、中でも川場田園プラザは群馬の美味しいものが揃ってます!ブルーベリーの時期がおススメ。ハムやソーセージなどの群馬のお肉加工品も絶品!新鮮な果物や野菜とハズレ無しのパンを購入