天明三年の浅間山大噴火によって誕生した溶岩の芸術。火口で鬼が暴れて岩を押し出したという当時の人々の噴火の印象からこの名の由来となった。園内では溶岩だけでなく季節の植物も楽しむことができる。浅間山の麓に広がる溶岩の芸術。間近にせまる浅間山にはこの時期でも残雪が見られる。風穴、ヒカリゴケ、石割の松、しゃくなげ、レンゲツツジなどを見ながら散策できる。浅間山北麓ジオパークのコア施設になっている。
DC商品ご参加のお客さまに対し、鬼押出し園園内直営売店において1,000円以上ご購入に対し、5%割引の実施。(お酒・タバコなど一部対象外)
園内催事イベントのみツアーとして実施している『風穴体験』を実施します。通常立入れない場所に入る特別感が好評。無理なくご見学いただける場所にある意外性が魅力。以前ご入園頂いたお客さまでも知らない秘密の場所へご案内いたします。
2018年5月20日に浅間山観音堂創建60周年記念として実施した『僧侶と歩く鬼押出し園』をDC期間中の18日に実施する。(4月~6月)
浅間山大噴火と寛永寺のつながり、徳川家ゆかりの構築物について寛永寺僧侶がガイドを実施。
※嬬恋プリンスホテル募集設定・利用団体でご利用の場合9:00より特別実施いたします。
※当園にあらかじめお問い合わせの上、ツアーを造成していただいた場合に、ツアーの参加者の方に対して割引を適用させていただきます。嬬恋プリンスホテル宿泊の場合、9:00から約10分間のガイドを特別実施いたします。
基本情報
- 名称
- 鬼押出し園
- 電話番号
- 0279-86-4141
- 住所
- 群馬県 嬬恋村 鎌原1053
- 交通アクセス
北陸新幹線「軽井沢駅」からバスで約40分/上信越自動車道「碓氷軽井沢IC」から約45分/車:「小諸IC」から約50分/電車:北陸新幹線「軽井沢駅」からバスで約40分。しなの鉄道「中軽井沢駅」からバスで約30分。
- 営業時間
8:00~17:00(最終入園16:30)
- 定休日
-
- 関連サイト
- https://www.princehotels.co.jp/amuse/onioshidashi/
施設・設備など
- シーズン
- 通年 春 夏 秋 冬
- 有料/無料
- 有料
- トイレ
- あり
- バリアフリー対応
- 不明
- その他
- ターゲット
- 夫婦 ファミリー シニア
- 駐車場
- 無料
- 喫煙所
- 不明
- キャッシュレス対応
- 不明